リクルートエージェント IT
IT・エンジニア求人数10万件以上の転職サービス
- 求人数
-
公開求人:
約46,000件
非公開求人:
約60,000件
- 対応地域
- 全国
- 対応年代
- 全年代
- 得意な業種
-
IT・通信業界/インターネット・広告/メーカー・製造業/人材サービス・商社/金融/コンサル/不動産・建築業/その他全般
- 転職サポート
-
求人紹介、面接対策、入社日程調整、年収交渉、退職交渉
- 個別対応時間
- 平日(9:00~17:00)、土日は不定期
リクルートエージェント ITの強み
こちらでは、リクルートエージェント ITの強みを4つ紹介します。
リクルートエージェント ITの強み
-
- 強み1
- IT業界に精通したアドバイザーが在籍している
-
- 強み2
- 納得のできる転職をサポートしてくれる
-
- 強み3
- 待遇や入社日の交渉を代わりにしてくれる
-
- 強み4
- ITエンジニア求人を豊富に取りそろえている
強み1IT業界に精通したアドバイザーが在籍している

リクルートエージェントITには、IT業界の知識が豊富なキャリアアドバイザーが多く在籍しています。そのため、IT業界の転職事情や面接対策、業務内容について専門的な視点から回答してくれます。
また、希望条件だけを考えて求人を紹介するだけでなく、求職者の潜在的な能力やキャリアプランを考慮して求人を厳選してくれます。
強み2納得のできる転職をサポートしてくれる

リクルートエージェントITの強みには、納得のできる転職をサポートしてくれることが挙げられます。
というのも、リクルートエージェントITは保有している求人に対して、業務内容や待遇面だけでなく、社風や職場環境、具体的なスキル要件なども把握しているからです。そのため、求職者一人ひとりに合った企業をさまざまな視点から厳選してくれます。
また、これまでの豊富な実績と経験から、転職に関する不安や疑問にも適切なアドバイスですぐに解決してくれるでしょう。
強み3待遇や入社日の交渉を代わりにしてくれる

リクルートエージェントITでは、待遇や入社日などの交渉を代わりにしてくれます。
一人で転職活動を進める場合、採用担当に対して待遇面などを交渉する際に「言いにくい」と感じると思います。
しかし、リクルートエージェントITでは、キャリアアドバイザーがあなたの代わりに採用担当者に交渉してくれるため、納得した状態で入社できます。
待遇面などを納得した上で転職活動を終えたい方は、リクルートエージェントITを活用しましょう。
強み4ITエンジニア求人を豊富に取りそろえている

リクルートエージェントITの強みは、豊富なIT求人を保有していることです。
2023年7月時点で公開されているIT求人数は10万1,483件、非公開求人数が9万5,482件です。そのため、全国各地の豊富なIT求人から自分に合った求人を見つけられるでしょう。
そまた、IT業界はリモートワークを導入している企業も多く、地方に住んでいる方でも都心の求人に応募できます。したがって、IT業界で転職を考える際は全国各地の豊富な求人を取り扱っている転職サービスがおすすめです。
リクルートエージェントITでは全国各地のIT求人数を20万件ほど保有しているため、転職の幅を広げられるでしょう。
リクルートエージェント ITはこんな人が
利用するべき!

リクルートエージェント ITをおすすめできる方の特徴は、以下の通りです。
リクルートエージェント ITをおすすめできる方の4つ特徴
-
- 特徴1
- IT業界に特化した転職サポートを受けたい
-
- 特徴2
- 豊富なIT求人から理想の転職先を見つけたい
-
- 特徴3
- 待遇などの交渉を代わりにしてほしい
-
- 特徴4
- 転職セミナーやイベントに参加したい
リクルートエージェントITをおすすめできる方は、IT業界に特化した転職サポートを受けたい方や、豊富なIT求人から理想の転職先を見つけたい方です。
リクルートエージェントITにはIT業界に精通したアドバイザーが在籍しており、全国各地で20万件ほどのIT求人を保有しているからです。
そのため、IT業界での転職を考えている方は、登録しておいて損はありません。
また、待遇などの交渉を代わりにしてほしい方や、転職セミナーやイベントに参加したい方にもおすすめです。
リクルートエージェント ITの転職手順

次に、リクルートエージェント ITの利用手順を見ていきましょう。
リクルートエージェント ITの利用手順
-
- ステップ1
- 無料会員登録
-
- ステップ2
- キャリアアドバイザーとの面談
-
- ステップ3
- 求人紹介・応募
-
- ステップ4
- 書類選考・面接選考
-
- ステップ5
- 内定・退職サポート・入社交渉
ステップ1無料会員登録
リクルートエージェントITの無料会員登録で入力する項目は、以下の通りです。
入力項目
-
転職希望時期
-
希望勤務地
-
直近会社の業種
-
直近会社の職種
-
直近の年収
-
メールアドレス
これらの情報を入力すると、登録したメールアドレス宛にプロフィールの入力フォーマットが届きます。入力フォームが届いたらその他の情報を登録しましょう。
ステップ2キャリアアドバイザーとの面談
会員登録が完了すると、7日間以内にキャリアアドバイザーとの面談連絡がきます。なお、キャリアアドバイザーとの面談は、対面か電話のどちらかを選択してください。
面談ではこれまでの経歴や培ってきたスキル、転職理由など転職で必要な情報を聞かれるでしょう。
あなたに合った求人を紹介してもらうためにも、転職先の希望条件や転職理由などは正確に伝えておくことが大切です。
ステップ3求人紹介・応募
キャリアアドバイザーとの面談が終了すると、あなたに合った求人を紹介してくれます。気になる求人があれば応募しましょう。
また、紹介された求人に不明な点があれば、気軽に確認してみてください。
ステップ4企業面接
求人に応募すると、書類選考・面接選考に進みます。
リクルートエージェントITでは、書類選考時に企業に推薦してくれたり、応募書類の添削をしてくれたりします。また、面接選考時には応募先企業の過去質問などを踏まえた上で、面接対策を実施してくれるでしょう。
そのため、転職経験が少ない方でも安心して転職活動を進められます。
ステップ5内定・退職サポート・入社交渉
応募した企業から内定を獲得できると、退職と入社です。
リクルートエージェントITでは、現職を円満に退職できるように退職サポートを実施してくれます。また、転職先企業の入社日交渉も代わりに交渉してくれるため、余裕を持った転職が可能です。
リクルートエージェント ITの転職成功例
こちらでは、リクルートエージェント ITで転職に成功した方の口コミを紹介します。
-
成功例Sさん(26歳)
リクルートエージェントITへの相談内容 ・大手企業、有名企業で働きたい
・不採用が続く理由が知りたい前職 技術派遣会社ハード/組み込みエンジニア 前職年収 390万円 転職後職業 ソフト開発受託会社エンジニア 転職後年収 420万円 口コミ
CA(キャリアアドバイザー)さんとの面談では、前職での経験と転職活動の経緯を説明しました。そこでCAさんに転職活動が失敗続きだった理由を教わったのです。私は、ハードウェアとソフトウェア開発の両方を経験していることに自信がありました。しかし、CAさんがおっしゃるには、大手企業や有名企業から見た場合、どちらも中途半端と見なされた可能性が高いんだそうです。
参考:リクルートエージェント IT
CAさんは不採用の理由だけではなく、私の強みも見出して下さいました。「ハードウェアとソフトウェアの両方を経験している人は少ないんです。その一方で、両方の知識を持つ人を探している企業があります」と教えてくださったんです。CAさんの話を聞いて、少し自信を取り戻すことができました。 -
成功例Tさん(32歳)
リクルートエージェントITへの相談内容 勤務時間を減らし、ワークライフバランスを整えたい 前職 大手ハードウェアベンダー プロジェクトマネジャー 前職年収 800万円 転職後職業 大手SIerプロジェクトマネジャー 転職後年収 730万円 口コミ
私は仕事に対して欲張りなところがあり、「あれもこれもやりたい」というタイプ。思えば面接でもそれが表れていたかもしれません。CAさんから「スキルは十分なのに不採用になったということは、『うちの会社ではそこまで求めていない』と思われた可能性もあります」と言われ、納得しました。
参考:リクルートエージェント IT
転職理由は「忙しすぎる」ということだったので、面接に行く時間を確保するのは大変でしたね。チャンスは、顧客を訪問する前後の時間帯。CAさんから相手企業に交渉してもらい、こちらの都合に合わせてもらえるようにしていただきました。面接対策としては、前の失敗を繰り返さないよう、CAさんに模擬面接をおこなっていただきました。相手企業が求めている要素をCAさんから聞き、自分の経験や今後やりたいことの中から、それと合致するものを選び、ポイントをしぼってアピールするように心がけました。結果、面接に進んだ3社のうち2社で内定を獲得。
リクルートエージェント ITのよくある質問
リクルートエージェント ITのよくある質問を3つ紹介します。
リクルートエージェント ITのよくある質問
-
- 質問①
- リクルートエージェントITでは自分で転職を進めることも可能ですか?
-
- 質問②
- 他の転職サービスと併用しても大丈夫ですか?
-
- 質問③
- 無資格・未経験でもIT転職の相談は可能ですか?
質問①リクルートエージェントITでは自分で転職を進めることも可能ですか?
リクルートエージェントITでは、自分で転職を進めることも可能です。公開されている求人には、会員登録後に自分で応募できるからです。
そのため、転職サポートが不要だと感じている方は、リクルートエージェントITに掲載されている求人に自分で応募してみましょう。
ただし、キャリアアドバイザーとの面談をすることで、掲載されていない非公開求人も紹介してくれる可能性があるため、気になる方は相談してみてください。
質問②他の転職サービスと併用しても大丈夫ですか?
リクルートエージェントITは、他の転職サービスと併用できます。
転職サービスを利用する方のほとんどが2~3社の転職サービスを併用しています。そのため、リクルートエージェントITで求人を探しつつ、他の転職サービスでも求人を紹介してもらうことが大切です。
転職サービスごとに得意としている業種・年代が異なりますので、自分に合った転職サービスを当サイトで見つけてみてください。
質問③無資格・未経験でもIT転職の相談は可能ですか?
リクルートエージェントITでは、無資格・未経験でもIT転職の相談が可能です。
2023年7月時点の「未経験でも可」のIT求人は公開求人で4,687件、非公開求人が3,593件です。そのため、無資格・未経験でも多くのIT求人から自分に合った求人を見つけられます。
企業情報
会社名 | 株式会社リクルート |
---|---|
本社所在地 | 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
対象地域 | 全国 |
代表者 | 北村 吉弘 |